2023年9月22日金曜日

朝起きると憂鬱ですか?

毎朝起きるのが辛い、起きた途端に憂鬱になる。前日がハードだったとかの肉体的な疲労のせいではなく、精神的な理由で朝が非常に弱いという方いますよね?以前の私もズバリそうでしたが。。。あなたはいかがてすか?

朝起きた瞬間に昨日までにやれていなかったことを思い出し、あれもやらなきゃこれもやらなきゃって考えだしてしまい憂鬱になる。
或いは、
いつも冴えない日々だから、今日も同じような冴えない日が始まるのかと無意識に想像できてしまい、起きた瞬間に憂鬱になる。
或いは、
何も考えてないけどただただ憂鬱な気持ちになる。
或いは、
そもそも生きるのが辛いと思っているから、目が覚めていざ現実に引き戻されることで自動的に憂鬱スイッチが入る。

などなどなど、色々ありますね。書いてるだけで憂鬱になってきますね。。。
だからといって起きぬけに「今日は頑張っていい日にしよう!」なんてポジティブシンキングできるパワーも出ないですし。。。

肉体疲労で起きるのが辛いのは自然なことでありやむを得ないと思いますが、精神的な理由で起きるのが辛いのは、解決できるなら解決したいですよね。どう考えても憂鬱な目覚めより爽やかな目覚めのほうが幸せですよね。。。

ただやはり例によって精神的な問題って簡単には解決しないんですよね。

でも、毎朝そんなんじゃ嫌ですよ。
起きるのが辛いですよ。
人生楽しくないですよ。

毎朝憂鬱で構わないのなら別ですが、もしそんな毎朝が苦痛だったら、何かを変える必要があります。

根本的な解決が出来るなら良いですが、それはとてもハードルが高く、いきなりは無理ですので、せめて出来ることからやりませんか?

過去どんな時だったら爽やかに起きられましたか?それがヒントになります。

例えば私のお粗末な例を引き合いに出します。
私は旅行する日の朝、そして旅先での朝はめちゃ爽やかに起きられます。これから楽しいことが待っているのですから、ワクワクしてしょうがない!憂鬱になりようがない!です。あなたもそんな経験はありませんか?そして普段は朝食食べる元気ないのですが、旅先では別。モリモリ朝食食べます。特に朝食バイキングとか最高ですね。
つまり、その日何か楽しいことが待っていると分かっていれば起きるのが嬉しくなるんですよね。不思議ですよね。人間て難しい生き物そうで実は何気に単純な生き物?或いは単純なのは私だけ?笑

もしこんな単純なことで爽やかな朝を迎えられるなら試してみませんか?
つまり、日々あらかじめ、どんな些細なことでもいいから、自分が好きなことを「明日はこれをしよう」と予定を立ててみるのです。
毎日じゃなくてもいい、その日寝る前までに何かしら思いついたらでもいいんです。
自分の好きなことをする予定が入っていれば、それが楽しみとなって朝の憂鬱が軽減されるはずです。

是非試してみて下さい。効果なければまた別のことを試せばよいだけです。